職人線のある手相~未来をイメージすることも大切~
生命線から出る職人線(クリエイター線)です。
職人気質を持った人に多い手相が、この職人線ですね。
この手相の人の全てが職人というわけではないですが、職人気質は持っていますね。
特徴としては、目先のことをコツコツこなし、何かを生み出す(あるいは、スキルを磨く)ことが楽しいです。
性格的には奥手になりやすく、一人好きですね。集中力も高いです。
それで、この職人線を持つ人で、本線の運命線があいまいな人もよく見られます。
この場合、この先やっていきたい事はあっても、道に迷ってることが多いですね。
実は、職人線を持つ人が夢を目指す場合、目先のことは考えられるのですが、未来のことをイメージするのは苦手な人が多いですね。
ただ、望む未来については、紙に書いておいたほうが良いでしょう。
とりあえず、仮決めでも良いので書くことが大切ですね。
(少しでも興味のあるものを極めた未来を書く。
僕の未来小説とかはけっこうおススメです。)
すると、イメージできるようになって叶う確率は上がります。
望む未来は書いたりするクセがないと、なかなか湧いてこないものなんですよね。
でも、実際は、書いてみたことの何割か叶います。
確かに、職人線の強い人は、積み重ねで夢を叶えるので、ビジョンを見て夢を叶えるタイプとは少し違います。
ただ、まったくやらなくてよいわけではありませんね。
大筋だけでも望む未来を書いてみると、これほど力を与えてくれるものはないですよ。
今日もブログをお読み頂きありがとうございます!
三堀
手相鑑定では、人生で乗りこえることになる物事や
本質的開運法をお伝えしております。
↓
福岡手相鑑定の説明を見る
写真手相鑑定の説明を見る
※現在、写真鑑定の新規受付は休止しています。
タグ:職人